<ぎっくり腰・腰痛を予防する生活習慣>
こんにちは姿勢治療院tetoteの山嵜智明です。いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。今回も皆さんの将来にわたって健康を維持できる情報をお伝えします。
ぎっくり腰や腰痛になる原因には悪い生活習慣があります。
その中でも特に多い悪い生活習慣の解説と改善ポイントを2つお伝えします。
朝起き上がる際痛い
1、起床時に仰向けから腹筋を使って勢いよく起きている
起床時は筋肉や関節が動く準備ができていません。そのときに腹筋を使って体を起こす動作は腰の負担になります。
起き上がる際はいったん横を向きそのまま手をつき体を起こすようにしてください。
イスから立ち上がる際痛い
2、イスから立ち上がるとき下を向いている
イスから立ち上がるさい下を向いていると頭の重さが背中、腰へとかかってきます。イスから立ち上がる際は顔を起こし少し目線を上に上げた状態で立ち上がるようにしてください。
簡単なことですが些細なことが腰の負担となり知らず知らずのうち蓄積されある日ぎっくり腰や腰痛として症状が現れます。
ぜひ今回の内容を日々実行して予防してください。
姿勢治療院tetote 山嵜智明
こちらにぎっくり腰について記載してます
#20 急な腰の痛み(ぎっくり腰)について
猫背についてはこちらから
#28 猫背が体に与える影響
ご予約はこちらから
ネット予約